Skip to content

スタディサプリENGLISH CafeスタディサプリENGLISH Cafe

ほっと一息★知って得する豆知識 ほっと一息★知って得する豆知識
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • スタディサプリ ENGLISH Cafe
  • >
  • フレーズ・語彙
  • >
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • >
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第110話「情報共有する」

2024.08.06

【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第110話「情報共有する」

【本日のテーマ】「情報共有する」

今回登場するのは、ビジネスシーンでよく使われる「情報共有」に関するフレーズです。さっそくポイントをおさらいしてみましょう。

◆日本人が間違えやすいポイント
職場の先輩が長期休暇を取ることを知った日本人は、少し不安そうな様子。でもせっかくの休暇中に仕事の連絡は控えようと思い I won’t contact you unless there’s an emergency. と伝えたところ、外国人の先輩は No, keep me in the loop. と返答。日本人は「ループ」という言葉から、輪っか状のものをイメージしますが、どんな意味のフレーズか理解できていないようです。

loop は「輪、ループ、輪の形をしたもの」という意味の名詞。keep someone in the loop を直訳すると「(人を)輪の中に入れておく」ですが、「(人に)絶えず情報を共有する、逐一情報を提供する」という意味のフレーズとして使われています。「(人を)情報共有・やりとりの輪に入れておく」とイメージすると意味をとらえやすいでしょう。仕事の進捗状況や計画の変更などを報告する状況で用いられ、「誰かに常に最新情報を伝える」ニュアンスがあります。ビジネスシーンのコミュニケーションから友人同士の日常会話まで、幅広いシチュエーションで使える便利な表現です。

会話例で使い方を確認しましょう。

<会話例1>
A: You’ll be taking a day off tomorrow, right?
明日は休みを取るんだよね?
B: Yes, but I’ll be checking my email, so please keep me in the loop.
はい、でもメールはチェックするので、情報は随時共有してください。

<会話例2>
A: I’ll send you the project update later.
のちほどプロジェクトの最新情報を送ります。
B: Oh, can you keep Marvin in the loop too? I want him to know the status.
ああ、マービンにも情報共有してくれる?彼に状況を知ってもらいたいんだ。

<会話例3>
A: I’m thinking of starting a book club with some friends. Do you want to join?
友人たちと読書クラブを始めようと思っているの。参加したい?
B: I’d love to! Keep me in the loop.
ぜひ!最新情報を教えてね。

<会話例4>
A: I’ll keep you in the loop about Rebecca’s birthday party.
レベッカの誕生日パーティーについては、随時連絡するよ。
B: Thanks! Please also let me know if there’s anything I can do to help.
ありがとう!何か手伝えることがあったら教えてください。

keep someone in the loop と同じく「(人に)最新情報を知らせる、随時連絡する」の意味合いで使える表現に keep someone updated / keep someone posted、またこれらよりややフォーマルな表現に keep someone informed があります。

具体的には、
I’ll keep you updated on the project.(プロジェクトについては随時最新情報を連絡します)
Keep me posted on how the meeting goes.(ミーティングがどうなったか知らせて)
Please keep me informed about any changes to the schedule.(スケジュールの変更については随時報告してください)
のように使います。

◆さらに応用TIPS!
ビジネスにおいて「報告・連絡・相談」はコミュニケーションを円滑にし、効率的に業務を進めるための基本要素です。情報伝達に関する英語フレーズを確認しましょう。

●報告
<例文集>
I’d like to inform you about the progress of the task.
タスクの進捗をご報告したいと思います。

Here’s the latest update on the client’s feedback.
お客様からのフィードバックに関する最新情報はこちらです。

We are currently on track with our timeline.
現在のところ予定どおりに進んでいます。

●連絡
<例文集>
I’ll send you a follow-up email with the details this afternoon.
詳細については午後にフォローアップのメールをお送りします。

Let me know if you need any further information.
さらに情報が必要な場合はお知らせください。

Feel free to reach out if you have any questions about the attached file.
添付ファイルについて質問があれば、お気軽にご連絡ください。

●相談
<例文集>
Could you give me some advice on how I can improve this proposal?
この提案をどのように改善すればよいか、アドバイスをいただけますか?

Could we talk about the best way to resolve this issue?
この問題を解決する最善の方法を話し合えますか?

I’d like to hear your thoughts on how to handle this situation.
この状況にどう対処すべきか、考えを聞かせてください。

 

漫画イラスト: 高篠裕子

タグ: TOEIC® TEST、漫画、英会話
前の記事
次の記事

人気記事

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第115話「飛ぶように売れる」

    【本日のテーマ】「飛ぶように売れる」 今回は、面白いほど速く、かつ大量に商品が購入される様子を「ある食べ物」を使って表現するイディオムが登場します。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント クレープを販売しているキッチンカーの前に親子連れがや ...

    2024.10.19

  • 関先生にお悩み相談 【72】「TOEIC® L&R TESTの英語は実践では役に立たないとネイティブに言われました。本当ですか?」

    TOEIC® L&R TESTの勉強中に直面する、皆様からのあらゆる疑問やお悩みを「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース」の人気講師でTOEIC® L&R TEST990点満点を持つ関正生先生が解決します! 本日のお悩み 将来的には流ちょうな英語を話せるようにな ...

    2020.12.08

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第18話「何かお困りですか?」

    【本日のテーマ】「何かお困りですか?」 今回は、親切に声をかけたつもりが、相手を怒らせてしまった事例です。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント 壊れたプリンタの前で困っている様子の同僚に対し、日本人はDo you have a probl ...

    2019.12.19

  • ゴロで覚えるTOEIC® TEST頻出単語 『secretary』

    secretary 【ゴロ】「背、くれ」足り(セクレタリ)ない秘書 【意味】【名】秘書、書記、長官 【発音】[sékrəteri] 【例文】 Ms. Watson called her secretary to postpone the sales meeting to next week ...

    2019.03.20

  • ゴロで覚えるTOEIC® TEST頻出単語 『except』

    except 【ゴロ】いい癖!プッと(イクセプト)笑う以外は 【意味】【前】~を除いて、~以外は 【発音】[ɪksépt] 【例文】 The committee members will not receive any compensation except for necessary t ...

    2019.03.11

カテゴリー

  • 使いこなしガイド
  • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • ゴロで覚える頻出単語
  • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
  • 関先生のお悩み相談室
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
スタディサプリENGLISH LINE友だち追加で カリスマ講師関先生の英語学習法BOOKプレゼント 友だち追加はこちら

TOEIC is a registered trademark of ETS. This product is not endorsed or approved by ETS.
*L&R means LISTENING AND READING.

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

アプリダウンロード

TOEIC® L&R TEST対策コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

ビジネス英語コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

新日常英会話コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

※Apple、Appleのロゴ、iPhoneは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

  • 特定商取引法
  • 著作権情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー(個人利用者向け)
  • プライバシーポリシー(企業管理者向け)