解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【59】みんなの正答率90%「文意から適切な接続詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率90%!「文意から適切な接続詞を特定する」

——— the archaeology research team, the discovery of Ancient Ganarjuna pottery in the shell heap was a historically important event.

(A) In addition to
(B) According to
(C) In proportion to
(D) Due to

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.2」Part5 演習問題 Q125より

 

解答 (B) According to

和訳:
その考古学調査チームによると、貝塚での古代Ganarjunaの陶器の発見は歴史的に重要な出来事でした。

解説:
選択肢はすべて前置詞句。「その考古学調査チーム」と「貝塚での古代Ganarjunaの陶器の発見は歴史的に重要な出来事だった」という2つの内容を論理的につなぐことができるのは、情報源を表す(B) According to「~によると」。

archaeology「考古学」、discovery「発見」、ancient「古代の」、pottery「陶器」、shell heap「貝塚」、historically「歴史的に」。
(A)「~に加えて」、(C)「~に比例して」、(D)「~のために」

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【58】みんなの正答率93%「空所前後から適切な品詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率93%!「空所前後から適切な品詞を特定する」

Ms. Woodworth asked the journalist from CSV Today to discuss the project details with ——— assistant.

(A) hers
(B) herself
(C) she
(D) her

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集Vol.10」Part5 演習問題 Q108より

 

解答 (D) her

和訳:
WoodworthさんはCSV Todayのジャーナリストに、彼女のアシスタントとプロジェクトの詳細について話し合うようお願いしました。

解説:
空所の前後には前置詞withと名詞assistantがあるので、空所には名詞を修飾することのできる語が入る。所有格の(D) her「彼女の」が正解。

discuss「~について話し合う」、detail「詳細」、assistant「アシスタント」。
(A) 所有代名詞「彼女のもの」、(B) 再帰代名詞「彼女自身を」、(C) 主格「彼女は」

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【57】みんなの正答率96%「空所前後から適切な動詞のカタチを絞り込む」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率96%!「空所前後から適切な動詞のカタチを絞り込む」

The companies came to an ——— after several hours of negotiations. 

(A) agreement
(B) agreeable
(C) agree
(D) agreeably

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.6」Part5 演習問題 Q101より

 

解答 (A) agreement

和訳:
数時間の交渉の後、会社は合意に達しました。

解説:
選択肢に動詞agree「賛成する」の派生語が並ぶ品詞問題。適切な品詞を選ぶ問題では、必ず空所の前後を確認しよう。空所前には冠詞anがあり、空所後の前置詞after以降は「数時間の交渉の後」という説明のかたまりになっていることから、空所には冠詞anと共に使う名詞が必要だと分かる。従って、名詞の語尾-mentのついた(A) agreementが正解。

「合意に達する」の意味を表すcome to an agreement、reach an agreementは頻出表現。negotiation「交渉」。

解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題【31】みんなの正答率37%「文構造から適切な品詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率50%以下*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率37%!「文構造から適切な品詞を特定する」

The diagram shows that 55 percent of the survey ——— read e-books rather than printed books while commuting to and from work.

(A) responsively
(B) respondents
(C) responded
(D) response

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.5」Part5 演習問題 Q123より

 


解答 
(B) respondents

和訳:
この図は、調査の回答者のうち55パーセントの人が、通勤中には印刷された書籍ではなく電子書籍を読んでいるということを示しています。

解説:
選択肢には名詞response「応答、反応」の派生語が並ぶ。55 percentから空所までがthat節中の主語だと考えられる。文意から、名詞の複数形である(B) respondents「回答者」が正解。

diagram「図」、survey「調査」、e-books「電子書籍」、A rather than B「BではなくA、BというよりもA」、while commuting to and from work「通勤中に」。
(A) 副詞「敏感に」、(C) 動詞respond「応答する、反応する」の過去形・過去分詞、(D) 名詞「応答、反応」

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【56】みんなの正答率97%「空所の後ろから適切な関係詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率97%!「空所の後ろから適切な関係詞を特定する」

The shipping center is located at the place ——— Gabriel Road meets Ferguson Avenue.

(A) when
(B) what
(C) where
(D) how

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.4」Part5 演習問題 Q116より

 

解答 (C) where

和訳:
配送センターは、Gabriel通りとFerguson大通りが交わる所に位置しています。

解説:
適切な関係詞を選ぶ。空所の後ろの文が完全なので、空所には関係副詞が入る。空所の前にat the placeとあるので、場所を表す名詞を先行詞に取る(C) whereが正解。

shipping center 「配送センター」、be located「位置する」、meet「~に交わる」、avenue「大通り」。
(A) 関係副詞「~する時」、(B) 先行詞を含む関係代名詞「~するもの」、(D) 関係副詞「~する仕方」

解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題【30】みんなの正答率44%「文構造から適切な関係代名詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率50%以下*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率44%!「文構造から適切な関係代名詞を特定する」

Updating the delivery system will be the job of ——— replaces Ms. Wilde in the head of shipping position.

(A) whoever
(B) whom
(C) that
(D) whose

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.10」Part5 演習問題 Q129より

 


解答 
(A) whoever

和訳:
配達システムを更新することは、配送部長のWildeさんの後任となる人が誰であれ、その人の仕事になるでしょう。

解説:
選択肢には関係代名詞が並んでいる。空所前後の構造を確認しよう。
空所後には動詞replacesがあることから、空所には主語の働きをする主格の関係代名詞が必要。従って、目的格関係代名詞(B) whomは不適切。所有格関係代名詞(D) whoseは、必ずwhose+名詞で使われるので、動詞replacesの前に入れることはできない。残ったのは(A) whoeverと(C) thatだ。(C) thatには先行詞が必要だが、空所の前に先行詞らしきものはない。先行詞を必要としない(A) whoeverを空所に入れれば文意も通るため、(A)が正解。
なお、関係代名詞・関係副詞に-everがついたものは、複合関係代名詞・複合関係副詞と呼ばれ、次のような意味を表す。whoever「~する人はだれでも」、whichever「~するものはどれでも」、whatever「~するものは何でも」、whenever「~する時ならいつでも」、wherever「~するところならどこでも」。

update「~を更新する」、delivery「配達」、replace「~の後任となる」、shipping「配送、発送」。

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【55】みんなの正答率95%「文意から適切な品詞を選ぶ」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率95%!「文意から適切な品詞を選ぶ」

Mesmer Photo Competition is open to ——– amateur and professional photographers all over the world.

(A) either
(B) as
(C) such
(D) both

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集 NEXT Vol.4」Part5
演習問題 Q102より

 

解答 (D) both

和訳:
Mesmer写真コンテストには、プロでもアマチュアでも世界中の写真家が参加できます。

解説:
空所の後ろで、amateurとprofessionalがandで並列されている点に着目する。文意に合うのはboth A and Bで「AもBも両方とも」という意味になる(D) both。

competition「コンテスト」、be open to ~「~に開かれている」、amateur「アマチュアの」。
(A)副詞「どちらか」、(B)前置詞「~として」、(C)形容詞「そのような」

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【54】みんなの正答率95%「文構造から品詞を見抜く」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率95%!「文構造から品詞を見抜く」

If you are not ———— satisfied with your purchase, please return it to Vista Home Shopping for a full refund.

(A) completed
(B) completion
(C) completely
(D) complete

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集 NEXT Vol.9」Part5
演習問題 Q125より

 

解答 (C) completely

和訳:
もし購入品に完全に満足しない場合は、全額返金致しますので、Vista Home Shoppingまで返送してください。

解説:
選択肢にcompleteの派生語が並ぶ品詞問題。構造を確認しよう。空所がなくても文が成立しているので、空所に入るのは形容詞または副詞だ。空所前後に名詞がないので、名詞を修飾する形容詞ではなく、副詞 (C) completelyが適切。

be satisfied with ~「~に満足する」、full「全部の、最大限の」、refund「返金」。

解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題【29】みんなの正答率44%「文意から適切な名詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率50%以下*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率44%!「文意から適切な名詞を特定する」

The research that Dr. Chu carried out was funded in ——— by government grants.

(A) place
(B) part
(C) honor
(D) common

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.7」Part5 演習問題 Q118より

 


解答 
(B) part

和訳:
Chu博士が行った研究は、一部政府の補助金によって資金が提供されました。

解説:
選択肢には名詞が並んでおり、直前のinとのつながりを問う問題。(B) partを選べば、in part「一部」という熟語になる。後ろに続くby government grantsと自然につながり「一部政府の補助金によって」という意味となる。

in place「適所に」、in place of ~「~の代わりに」、in honor of ~「~に敬意を表して」、in common「共通して」も押さえておくべき熟語だ。research「研究」、carry out ~「~を行う」、fund「~に資金提供する」、grant「補助金」。

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【53】みんなの正答率90%「文構造から品詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率90%!「文構造から品詞を特定する」

The kitchen scissors sold ——– well after a popular chef used them in a cooking show on TV.

(A) real
(B) really
(C) reality
(D) realistic

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集 Vol.5」Part5
演習問題 Q103より

 

解答 (B) really

和訳:
そのキッチンばさみは、人気のシェフがテレビの料理番組で使用した後、本当によく売れました。

解説:
選択肢には形容詞 realの派生語が並ぶ。空所に何も入れなくてもすでに完全な文が成立しているので、空所には副詞well「よく」を修飾する副詞が入る。正解は (B) really「本当に」。
scissors「はさみ」。
(A)形容詞「本当の」、(C)名詞「現実」、(D)形容詞「現実的な」