解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【104】みんなの正答率93%「文意から適切な名詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率93%!「文意から適切な名詞を特定する

Ms. Holland’s ——— to try to improve profits by cutting costs may not work.

(A) collision
(B) decision
(C) addition
(D) exhibition

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.9」Part5 演習問題 Q106より

 


解答 
(B) decision

 

和訳:
経費を削減して利益を増やそうとするHollandさんの決定はうまくいかないかもしれません。

解説:
選択肢には意味の異なる名詞が並んでいるので、文意を確認しよう。「経費を削減して利益を増やそうとするHollandさんの(A)衝突/(B)決定/(C)追加/(D)展示/はうまくいかないかもしれません」となる。文脈に合致する(B) decision「決定」が適切。なお、additionはto+名詞を続けて「~への追加」の意味を表す。
improve「~を良くする、~を高める」、profit「利益」、work「うまくいく」。

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【103】みんなの正答率95%「文意から適切な接続詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率95%!「文意から適切な接続詞を特定する

NST Business College provides both traditional textbooks ——— online materials, including tutorial videos on more than 50 different subjects.

(A) but
(B) or
(C) and
(D) nor

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.2」Part5 演習問題 Q116より

 


解答 
(C) and

 

和訳:
NSTビジネスカレッジは、従来型の教科書と、50を越えるさまざまなテーマの指導動画を含めたオンライン教材の両方を提供しています。

解説:
選択肢はすべて接続詞の働きをもつ語。空所の前にあるbothに着目する。文意に合うのはboth A and Bで「AとBの両方」という意味になる(C) and。traditional textbooksとonline materialsが並列されている。
provide「~を提供する」、traditional「従来型の、伝統的な」、online materials「オンライン教材」、including「~を含めて」、subject「テーマ、主題」。

(A)「しかし」、(B)「あるいは」、(D)「~もまた…でない」

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【102】みんなの正答率93%「空所前後から適切な代名詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率93%!「空所前後から適切な代名詞を特定する

The head chef inspects the kitchen ——— before each shift. 

(A) she
(B) her
(C) hers
(D) herself

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.10」Part5 演習問題 Q119より

 


解答 
(D) herself

 

和訳:
シェフ長は、シフト前には毎回彼女自身で厨房を点検します。

解説:
選択肢には格の異なる代名詞が並んでいる。空所前を確認すると、主語The head chef、動詞inspects、目的語the kitchenがあり、文構造に必要な要素が全てそろっている。空所後のbefore each shiftは、前置詞+名詞のかたまりとなっており、前置詞句が完成している。完成している文に追加できるのは再帰代名詞(D) herselfのみ。従って、(D)が適切。再帰代名詞-self/ -selvesは単独で、あるいはbyを伴って「自分自身で」の意味を持つ。代名詞(A)(B)(C)は名詞が欠けている場所に入る要素で、完成している文にこれらを追加することはできないため、不適切。
head「(集団の)長、主任」、inspect「~を検査する、点検する」。

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【101】みんなの正答率94%「空所前後から適切な代名詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率94%!「空所前後から適切な代名詞を特定する

As we have been notified that ——— flight has been delayed, we will reschedule Mr. Johansson’s talk for the second half of tonight’s conference.

(A) he
(B) his
(C) him
(D) himself

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.7」Part5 演習問題 Q103より

 


解答 
(B) his

 

和訳:
飛行機が遅れていると知らされたので、私たちはJohanssonさんの講義の予定を今夜の会議の後半に変更するでしょう。

解説:
適切な格の代名詞を選ぶ問題。空所前にnotified thatがあることから、空所以降delayedまでが知らされた内容を表す節であり、節の主語は空所後の名詞flightだと分かる。空所には、名詞flightを修飾して名詞のかたまりを作れる所有格代名詞(B) hisが適切。notify A of B「AにBを知らせる」、notify A that ~「Aに~だと知らせる」の2つのパターンは頻出。
delayed「遅れている」、reschedule「~の予定を変更する」、second half「後半」。

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【100】みんなの正答率92%「空所前後から適切な品詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率92%!「空所前後から適切な品詞を特定する

Some ——— of the user’s manual has been requested by several of the software company’s clients. 

(A) simplify
(B) simplistic
(C) simplification
(D) simply

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.10」Part5 演習問題 Q121より

 


解答 
(C) simplification

 

和訳:
取扱説明書のいくらかの簡略化は、ソフトウェア会社の顧客数人から要望がありました。

解説:
選択肢にsimpleの派生語が並ぶ品詞問題。構造を確認しよう。空所前には数量詞Some、空所後には前置詞ofがある。theとofに挟まれたパターンと同様に、数量詞とofに挟まれた空所には名詞が入る。よって、(C)が適切。
user’s manual「取扱説明書」、several「いくつかの」。

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【99】みんなの正答率93%「文意から適切な品詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率93%!「文意から適切な品詞を特定する

Factory management is investigating new ways to evaluate employee ——— .

(A) repetition
(B) detail
(C) finalization
(D) performance

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.8」Part5 演習問題 Q116より

 


解答 
(D) performance

 

和訳:
工場の経営陣は、従業員の仕事ぶりを評価する新しい方法を調べています。

解説:
選択肢にはすべて意味の異なる名詞が並んでいる語い問題。文意に合うかどうか、選択肢を当てはめて確認すると、「従業員の(A)繰り返すこと/(B)詳細/(C)最終決定/(D)仕事ぶり/を評価する新しい方法」となる。動詞evaluate「~評価する」の目的語として自然につながる(D) performance「仕事ぶり」が適切。
factory「工場」、management「経営陣、経営者たち」、investigate「~を調べる」、evaluate「~を評価する」。

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【98】みんなの正答率95%「空所前後から適切な品詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率95%!「空所前後から適切な品詞を特定する

Submissions to the Valentine Art Competition will be ——— according to the age of the entrant. 

(A) classified
(B) classification
(C) class
(D) classifying

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.10」Part5 演習問題 Q123より

 


解答 
(A) classified

 

和訳:
Valentine Artコンテストへの出品は、参加者の年齢によって分類されます。

解説:
選択肢にclassの派生語が並ぶ品詞問題。構造を確認しよう。空所前にはbeがあり、空所後には目的語がない。よって、目的語を必要とする(D) classifyingは不適切だ。(A)(B)(C)を当てはめて文意を確認すると、「Valentine Artコンテストへの出品は、参加者の年齢によって(A)分類されます/(B)分類です/(C)種類です」となる。従って、意味が通る(A)が適切。submission「提出、出品」、competition「コンテスト、競争」、entrant「参加者」。

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【97】みんなの正答率93%「空所前後から適切な関係詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率92%!「空所前後から適切な関係詞を特定する」

Several of the dentists ——— attended the conference indicated that they would encourage colleagues to come next time.

(A) who
(B) whose
(C) which
(D) when

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.9」Part5 演習問題 Q129より

 


解答 
(A) who

 

和訳:
会議に参加した歯科医の何人かは、同僚に次回は来るよう勧めるだろうと述べました。

解説:
選択肢には関係代名詞・関係副詞が並んでいる。空所前後の構造を確認しよう。空所前には、人を表す先行詞the dentists「歯科医」がある。空所直後は動詞attendedなので、主語が欠けていると分かる。人の先行詞に後ろから説明を加え、主語の働きをする関係代名詞、(A) whoが適切。
attend「~に参加する」、conference「会議」、indicate「~を示す、~と述べる」、encourage A to do「Aに~するよう勧める」。

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【96】みんなの正答率92%「空所前から適切な品詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率92%!「空所前から適切な品詞を特定する」

 ——— candidates for the managerial position will be contacted within 7 days.

(A) Success
(B) Successful
(C) Successfully
(D) Successfulness

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.5」Part5 演習問題 Q116より

 


解答 
(B) Successful

和訳:
当管理職に合格した候補者には7日以内に連絡があります。

解説:
選択肢には名詞success「成功」の派生語が並ぶ品詞問題。空所からpositionまでが主語であると考えられるので、空所には後ろの名詞candidatesを修飾することのできる語が入る。形容詞の(B) Successful「合格した、成功した」が適切。
candidate「候補者」、managerial「管理の」、position「職」、contact「~に連絡する」。

(A)名詞「成功」、(C)副詞「成功して」、(D)名詞「成功」

解けないとヤバい!? TOEIC® TEST問題【95】みんなの正答率92%「文意から適切な前置詞を特定する」

ここではスタディサプリEnglishの教材から、みなさんの正答率90%以上*のTOEIC® L&R TEST問題をピックアップしてご紹介します。
*スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コースを利用している会員のみなさんの過去の正答率ログより

今回の出題は、正答率92%!「文意から適切な前置詞を特定する」

Sign up ——— Tguosd’s newsletter for free and you will obtain a discount code good for every purchase.

(A) for
(B) between
(C) among
(D) until

TOEIC® L&R TEST対策コース「実戦問題集NEXT Vol.4」Part5 演習問題 Q111より

 


解答 
(A) for

和訳:
Tguosdのニュースレターに無料で登録すると、毎回のご購入時に使える割引コードを入手できます。

解説:
選択肢はすべて前置詞の働きをもつ語。文意に合うのはsign up for ~で「~に登録する」という意味になる(A) for。
for free「無料で」、obtain「~を入手する」、purchase「購入」。

(B)「~の間に」、(C)「~の間で」、(D)「~まで」