Skip to content

スタディサプリENGLISH CafeスタディサプリENGLISH Cafe

ほっと一息★知って得する豆知識 ほっと一息★知って得する豆知識
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • スタディサプリ ENGLISH Cafe
  • >
  • 学習の悩み
  • >
  • 使いこなしガイド
  • >
  • 新規講座「ビジネス英熟語」をもっと活用する方法

2024.04.25

新規講座「ビジネス英熟語」をもっと活用する方法

外国人の同僚に “I have a lot on my plate right now.” と言われたら、その人が何の話をしているかわかりますか?
あるいは、もし“Please run it by Tim.”と言ったら、その人は何か運動について話しているのでしょうか?
もし、答えがぱっとわからないなら、「ビジネス英熟語講座」で語彙力を強化していきましょう!
この記事では、「ビジネス英熟語講座」の効果的な使い方をご紹介します。

目次

  1.  「ビジネス英熟語講座」とは?

  2.  1つ1つの熟語をじっくり学ぼう

  3.  どんなトレーニングがあるの?

  4.  おすすめの学習法は?

  5.  おわりに

 

 

1. 「ビジネス英熟語講座」とは?

「ビジネス英熟語講座」は、 「スタディサプリENGLISHビジネス英語コース」に2024年1月に新リリースされました。
ビジネスの現場で一般的に使用される300の句動詞やイディオムを学習できます。また、単に覚えるだけでなく、実際の会話で使えるようになるのが最終的なゴールです。

2. 1つ1つの熟語をじっくり学ぼう

「ビジネス英熟語講座」では、1レッスンあたり5つの英熟語を学びます。また、それぞれのレッスンは4つのトレーニングで構成されています。
「どうしてそんなに色んなことをしなければならないの?」「時間がかかって大変そう…」なんて思った方もいるかもしれません。
しかし、実は色々なトレーニングでじっくり学ぶことこそが、「使える語彙」を身につけるための近道なんです!

その理由は大きく3つ。
まず、単純に英語と日本語をクイズ形式で覚えるよりも、色々な方法でトレーニングを行った方が深く理解でき、記憶にも定着しやすいと言われています。
また、それぞれのトレーニングでは同じ熟語を違った例文で紹介していますから、使い方のバリエーションをたくさん知ることができます。
さらに、インプット学習とアウトプット学習のトレーニングを両方行うことで、実際に自分が使うときの準備にもなります。
この講座で最大の学習成果を得るためには、ぜひすべてのトレーニングに取り組んでみてくださいね。

3. どんなトレーニングがあるの?

①「理解度チェック」
現在の語彙力をテストするための空欄埋めトレーニングです。ここでは、間違えてもそんなに気にする必要はありません。
解説画面でその熟語について詳しく説明していますから、じっくり読んで知識を得ましょう。
もしすでに知っている英熟語でも、例文を見ると新たな使い方に気づくこともあります。

②「英熟語チェック」
「理解度チェック」で学んだ内容を復習するトレーニングです。
それぞれの熟語について、適切な意味を選びましょう。ここでも新たな例文を紹介していますから、解説画面もちゃんとチェックしてくださいね。

③「音読」
これはアウトプットのためのトレーニングで、学習したい熟語が含まれる例文を声に出して読み上げます。
頭の中だけで意味を確認するよりも、実際に声に出して読むことで記憶への定着が格段に高まります。
通勤中や静かな場所で勉強する方のために、サイレント音読オプションもご用意しています。
口パクでも十分な結果を得ることができますから、試してみてくださいね!

④「ディクテーション」
聞こえてくる例文を聞き取り、書き起こすトレーニングです。
ここまでできるようになると、その熟語や例文全体についてしっかり理解してきていると言えるでしょう。

なお、レッスンが3つ終わり、15個の熟語を学習するごとに、「レビュー」があります。
しっかりと復習し、さらに記憶に定着させていきましょう。
レビューは2つのトレーニングで構成されています。

①「英熟語復習」
ここまでに学んだ英熟語を覚えているか、4択式でさくっと意味を確認できます。

②「瞬間発話プラクティス」
実際の会話で英熟語を使うアウトプットトレーニングです。与えられた状況において同僚から話しかけられたと想定し、すでに学んだ英熟語をうまく使って返答しましょう。
このトレーニングも「音読」と同様に、声を出さないで口パクで取り組んでも構いません。
自分で返事を考えて発話するのは難しいと思う方もいるかもしれません。
しかし、この練習を繰り返すことで実際に会話をする際にもぱっと英語が出てくるようになってきます。最初は難しくても、諦めずに取り組みましょう!

4. おすすめの学習法は?

①スキマ時間に1トレーニングずつ進めよう
1つのトレーニングは基本的に3分未満で終わるように作られています。少しずつ、隙間の時間を見つけてはトライしてみてください。
一度に1レッスン中の全トレーニングが終わらなくても大丈夫です。

②繰り返し取り組もう
語彙の学習は、一度で完璧にするのはなかなか難しいものです。
ある程度の語数を学んだら、少し時間を置いて、また最初から挑戦してみるのもおすすめです。

③目的やレベルに応じて使い分けよう
「スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース」には「ビジネス英熟語講座」の他にも、各レッスンの中に「単語・イディオムチェック」があります。
また、「ビジネス英単語講座」もご用意しています。
ストーリーの中で出てきた語彙の確認をしたいときには「単語・イディオムチェック」を使って手軽にサクサクと進めてください。
「ビジネス英熟語講座」に取り組んで、少しレベルが高いと感じた方は先に「ビジネス英単語講座」を学習するのがおすすめです。
まずは基本的な単語、その次に熟語とステップアップしていきましょう!

5. おわりに

「ビジネス英熟語講座」を効果的に使って学習するイメージはできましたか?ぜひ、実際にチャレンジしてみてくださいね!

また、学習した英熟語はできれば実際にどこかで使ってみたいものですよね。
最初にできるのは、自分の状況に応じて適切な英文を心の中で思い浮かべる練習です。
例えば、最近忙しいなと感じたら“I have a lot on my plate right now.”(今、とても忙しいんです)と心の中で唱えましょう。

さらにもし、身近に外国人の同僚などがいる場合、学習した英熟語を意図的に会話に組み込んでみてください。
誰かに意見を聞かれて、自分ではなくティムが適任だと思ったら“Please run it by Tim.”(それについてはティムの意見を聞いてください)と伝えてみましょう。

「ビジネス英熟語講座」を活用し、皆さんの語彙力が着実にアップできるよう応援しています!

タグ: ガイド, 活用法, 英会話
前の記事
次の記事

人気記事

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第115話「飛ぶように売れる」

    【本日のテーマ】「飛ぶように売れる」 今回は、面白いほど速く、かつ大量に商品が購入される様子を「ある食べ物」を使って表現するイディオムが登場します。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント クレープを販売しているキッチンカーの前に親子連れがや ...

    2024.10.19

  • 関先生にお悩み相談 【72】「TOEIC® L&R TESTの英語は実践では役に立たないとネイティブに言われました。本当ですか?」

    TOEIC® L&R TESTの勉強中に直面する、皆様からのあらゆる疑問やお悩みを「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース」の人気講師でTOEIC® L&R TEST990点満点を持つ関正生先生が解決します! 本日のお悩み 将来的には流ちょうな英語を話せるようにな ...

    2020.12.08

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第10話「サインをもらえますか?」

    【本日のテーマ】「サインをもらえますか?」 今回は書類にサインを求めるフレーズを正しく使えなかった事例です。 さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。◆日本人が間違えやすいポイント 書類にサインをもらうため、日本人は外国人上司の元へ行きました。 Can I have your sig ...

    2019.08.23

  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ #123「paver」

    ここでは、TOEIC® L&R TESTで頻出の単語・イディオムをピックアップしています。語彙が増えるほど、英語力はアップしていきます。気軽に覚えましょう! <今日の単語> paver【名詞】敷石 <覚えておきたいフレーズ> build a patio with brick ...

    2024.10.19

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第18話「何かお困りですか?」

    【本日のテーマ】「何かお困りですか?」 今回は、親切に声をかけたつもりが、相手を怒らせてしまった事例です。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント 壊れたプリンタの前で困っている様子の同僚に対し、日本人はDo you have a probl ...

    2019.12.19

カテゴリー

  • 使いこなしガイド
  • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • ゴロで覚える頻出単語
  • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
  • 関先生のお悩み相談室
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
スタディサプリENGLISH LINE友だち追加で カリスマ講師関先生の英語学習法BOOKプレゼント 友だち追加はこちら

TOEIC is a registered trademark of ETS. This product is not endorsed or approved by ETS.
*L&R means LISTENING AND READING.

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

アプリダウンロード

TOEIC® L&R TEST対策コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

ビジネス英語コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

新日常英会話コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

※Apple、Appleのロゴ、iPhoneは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

  • 特定商取引法
  • 著作権情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー(個人利用者向け)
  • プライバシーポリシー(企業管理者向け)