Skip to content

スタディサプリENGLISH CafeスタディサプリENGLISH Cafe

ほっと一息★知って得する豆知識 ほっと一息★知って得する豆知識
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • スタディサプリ ENGLISH Cafe
  • >
  • 学習の悩み
  • >
  • みんなの学習法【実例紹介】
  • >
  • みんなの学習法 【実例2】 765点→850点!通勤時間のアプリ学習で速く解く力が身についた

2018.09.03

みんなの学習法 【実例2】 765点→850点!通勤時間のアプリ学習で速く解く力が身についた

TOEIC® L&R TESTのスコアアップに成功したユーザーの方に、実践している勉強方法や1週間のスケジュールを教えてもらいました。仕事と勉強を両立するための工夫や、スコアアップにつながる勉強方法など、マネしたくなるポイントがあるはずです。ぜひ参考にしてみてください。

<実例2>
通勤中のアプリ学習習慣化とリーディング問題の時間配分改善で1カ月で 765→850点にアップ!
(S.S.さん 会社員 53才 男性)

◆勉強時間の作り方
通勤中のアプリ学習と休日の集中的な実戦学習
平日は6時に起床して朝食・支度を済ませて、7時に家を出発。駅までの徒歩10分で英単語アプリを聞き流しています。90分程度の電車通勤のうち60分前後をリスニングとリーディングの学習時間として充て、スタディサプリENGLISHのアプリで実戦問題集を解いています。

帰りの電車でも20分ほどアプリの実戦問題集に取り組むようにしています。リスニング2~3題とリーディング2~3題を交互に行って、まんべんなく学習するように心がけています。ただ、終業時間が遅くなったときは疲れて寝てしまうこともあるので、帰宅中はあまり学習できていないのが実際のところです。

休日は7時に起床して朝食などを済ませたあと、9時~12時の3時間ほどまとまった時間を取って学習。 外出で移動する際も同様にアプリに取り組んでいます。

試験直前は、少し学習方法を変えています。実戦問題集の演習問題に特化して取り組み、できるだけ数をこなせるようにしたり、時間を計って『公式TOEIC® Listening & Reading問題集』を実戦的に解いています。

スタディサプリEnglishの「TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン」のパーソナルコーチと相談していた、週の目標学習時間は14時間。実際はなかなか到達できませんでしたが、それでも毎週約12時間という多めの学習時間を継続的に確保できたおかげで、1ヵ月で100点以上のスコアアップを達成できたと思っています。

<S.S.さんの週間スケジュール>

 

◆スコアアップにつながる勉強方法
リーディングは時間配分を意識して学習。公式問題集をプラスしてスコアを上乗せ!
TOEIC® L&R TESTでスコアアップするためには、リーディングの時間配分が重要だと思っています。目標は、Part5と6で15分以下、Part7で残りの1時間を使い切るかたちです。なかでもPart5は1問あたり15秒×30問=7分半を自分の目安としています。スタディサプリENGLISHの制限時間は1問20秒ですが、それよりも確実に早く解くよう心がけています。

ただ、スタディサプリENGLISHの演習問題で、一問一問を制限時間以内にできても、試験本番に意外と時間が足りなくなることもしばしばありました。その対策として、『TOEIC® L&R TEST Listening & Reading 問題集』の模試を活用して、スピード感をつかむようにしています。「選択肢に悩んだときに、どのタイミングで見切りをつけて次の設問に進むか」といったことも含めて、模試で感覚を身につけるように心がけています。

◆スタディサプリENGLISHの使い方
解説講義で解法のポイントをチェック!コーチングで学習方法の見直しも
実戦問題集の講義動画は、必ず見るようにしています。実はアプリの学習を始めた当初は、あまり講義動画は見ていなかったのですが、見るようになってからは、問題がぐんと解きやすくなりました。特に実戦問題集は、引っかかりやすい問題に解説講義がついていて、それぞれ解法のポイントを的確に押さえてくれているので、見ごたえがあります。

実戦問題集は、特にPart5、6を何度も繰り返し取り組むようにしています。これまですでに実戦問題集 Vol.7まで終えているのですが、すぐにVol.8には進まず、Vol.1やVol.2に戻って、以前取り組んだ箇所をやり直すのです。
問題演習や講義動画だけでなく、単語・イディオムチェックや、本文チェック、そしてスピード音読まで丁寧に取り組みます。そうすることで、学習内容がしっかり定着し、スピードアップもできるようになると思うからです。

勉強方法の見直しには、コーチングが有効でした。私はモニターでスタディサプリEnglishの「TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン」を3カ月間体験しましたが、コーチに学習時間をしっかり管理してもらえたので、学習習慣が身についただけでなく、「学習を続けよう」というモチベーションにもなりました。

苦手な部分を細かく見つけてフォローしてくれたり、自分が個人的に伸ばしたいと思っていたことへの具体的な学習方法もアドバイスしてくれたり、役立ちました。たとえば、私はリスニングで、イギリス人女性の聞き取りが苦手なのですが、対策ができる他のサイトを紹介してもらったことで、スコアアップにつながるプラスアルファの学習ができたと思っています。

スコアアップにつながる学習のポイント
通勤時間を活用したアプリ学習と、土日の集中的なで試験対策をバランスよく行ったS.S.さん。スコアアップに直結するリーディングの時間配分を強く意識した実戦的な学習方法や、講義動画で解法のポイントを繰り返し復習しながら実戦問題集に並行して取り組むことで、1カ月で 100点近くの大幅なスコアアップを達成しています。

S.S.さんの今後の目標は、TOEIC® L&R TESTで満点を取ること。2020年の東京オリンピック開催時には、英語のスキルを生かしてボランティアなどにチャレンジする夢をかなえたいという明確な目標がモチベーションの維持につながっているそうです。前向きな目標設定、ぜひマネしたいですね。
(スタディサプリEnglish Cafe編集部)

 

タグ: TOEIC® TEST, 実例, 英会話
前の記事
次の記事

人気記事

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第115話「飛ぶように売れる」

    【本日のテーマ】「飛ぶように売れる」 今回は、面白いほど速く、かつ大量に商品が購入される様子を「ある食べ物」を使って表現するイディオムが登場します。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント クレープを販売しているキッチンカーの前に親子連れがや ...

    2024.10.19

  • 関先生にお悩み相談 【72】「TOEIC® L&R TESTの英語は実践では役に立たないとネイティブに言われました。本当ですか?」

    TOEIC® L&R TESTの勉強中に直面する、皆様からのあらゆる疑問やお悩みを「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース」の人気講師でTOEIC® L&R TEST990点満点を持つ関正生先生が解決します! 本日のお悩み 将来的には流ちょうな英語を話せるようにな ...

    2020.12.08

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第10話「サインをもらえますか?」

    【本日のテーマ】「サインをもらえますか?」 今回は書類にサインを求めるフレーズを正しく使えなかった事例です。 さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。◆日本人が間違えやすいポイント 書類にサインをもらうため、日本人は外国人上司の元へ行きました。 Can I have your sig ...

    2019.08.23

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第18話「何かお困りですか?」

    【本日のテーマ】「何かお困りですか?」 今回は、親切に声をかけたつもりが、相手を怒らせてしまった事例です。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント 壊れたプリンタの前で困っている様子の同僚に対し、日本人はDo you have a probl ...

    2019.12.19

  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ #123「paver」

    ここでは、TOEIC® L&R TESTで頻出の単語・イディオムをピックアップしています。語彙が増えるほど、英語力はアップしていきます。気軽に覚えましょう! <今日の単語> paver【名詞】敷石 <覚えておきたいフレーズ> build a patio with brick ...

    2024.10.19

カテゴリー

  • 使いこなしガイド
  • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • ゴロで覚える頻出単語
  • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
  • 関先生のお悩み相談室
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
スタディサプリENGLISH LINE友だち追加で カリスマ講師関先生の英語学習法BOOKプレゼント 友だち追加はこちら

TOEIC is a registered trademark of ETS. This product is not endorsed or approved by ETS.
*L&R means LISTENING AND READING.

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

アプリダウンロード

TOEIC® L&R TEST対策コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

ビジネス英語コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

新日常英会話コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

※Apple、Appleのロゴ、iPhoneは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

  • 特定商取引法
  • 著作権情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー(個人利用者向け)
  • プライバシーポリシー(企業管理者向け)