Skip to content

スタディサプリENGLISH CafeスタディサプリENGLISH Cafe

ほっと一息★知って得する豆知識 ほっと一息★知って得する豆知識
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • スタディサプリ ENGLISH Cafe
  • >
  • 学習の悩み
  • >
  • 関先生にお悩み相談 【69】「長文で返り読みしてはいけない」と言いますが、実際にはどう読めばいいのでしょう?

2020.05.01

関先生にお悩み相談 【69】「長文で返り読みしてはいけない」と言いますが、実際にはどう読めばいいのでしょう?

TOEIC® L&R TESTの勉強中に直面する、皆様からのあらゆる疑問やお悩みを「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース」の人気講師でTOEIC® L&R TEST990点満点を持つ関正生先生が解決します!

本日のお悩み
長文の読み方についてアドバイスいただきたいです。「返り読みをしない」「スラッシュリーディングをする」などを実践してはいるのですが、具体的にどうやって意味を把握していけばいいのでしょうか?
(男性 20代前半 学生 TOEIC® L&R TEST 360点)

関先生からのアドバイス
返り読みしてでも意味を正しく取れるようになるのが先。英文解釈の参考書で学習してみてください

◆構文がわからなければ、スラッシュを入れる場所もわからない
質問者の方のスコアを見る限りでは、今は返り読みをしてでも、英文の意味を正確に取れるようにするべきです。厳しい言い方をすれば、返り読みしても英文の意味を取れない状態で、無理やりスラッシュリーディングをしているために、ますます長文が読めなくなっている可能性もあります。

「英文を、日本語の語順になるように文の後ろから訳していく『返り読み』はよくない」「英文を英語の語順のまま読み、意味が区切れるところでスラッシュを入れながら読むのがよい(スラッシュリーディング)」という意見は、確かに昔からよく耳にします。僕が子どもの頃も、このように教えられていました。「英語の語順のまま意味を取っていくことで、長文を早く読めるようになる」という考え方です。

ただ、英語の構文を理解できていなければ、どこで意味が区切れるかすらわかりません。質問者の方は、そうした構文を正しく把握できていないのではないかと考えられます。

繰り返しになりますが、現段階では、文章の構造を丁寧に把握しながら、一文ずつ読めるようになることが先決です。500点を超えたら、長文の読み方を身につけるステップへ進みましょう。

◆英文解釈の学習には大学受験の参考書も有用
英語構文・精読・英文解釈の学習には、大学受験用の参考書を活用するのもおすすめです。質問者の方は学生とのことですので、当時使っていたものがあれば、今一度復習してみてください。ちなみに、僕がリーディングの基礎力を身につけることができたのは、受験勉強のおかげだと言っても過言ではありません。

もちろん、TOEIC® L&R TESTに特化した対策はする必要がありますが、基礎力をつけるためには、大学受験用の問題集・参考書は有用です。「スタディサプリENGLISH」と並行して、ぜひ取り組んでみてください。

タグ: TOEIC® TEST, 英会話, 関先生
前の記事
次の記事

人気記事

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第115話「飛ぶように売れる」

    【本日のテーマ】「飛ぶように売れる」 今回は、面白いほど速く、かつ大量に商品が購入される様子を「ある食べ物」を使って表現するイディオムが登場します。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント クレープを販売しているキッチンカーの前に親子連れがや ...

    2024.10.19

  • 関先生にお悩み相談 【51】超短期間!2カ月でスコアアップを目指したいのでアドバイスをください!

    TOEIC® L&R TESTの勉強中に直面する、皆様からのあらゆる疑問やお悩みを「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース」の人気講師でTOEIC® L&R TEST990点満点を持つ関正生先生が解決します! 本日のお悩み 2カ月間でスコアをできるだけアップさせた ...

    2019.08.16

  • ゴロで覚えるTOEIC® TEST頻出単語 『eager』

    eager 【ゴロ】熱心なのはいいが~ねぇ 【意味】【形】熱望して、熱心な 【発音】[íːgər] 【例文】 I’m eager to start my new job. 新しい仕事を始めるのが待ち遠しいです。 TOEIC® L&R TEST対策ポイント eagerはPart 2 ...

    2019.11.17

  • ゴロで覚えるTOEIC® TEST頻出単語 『punctual』

    punctual 【ゴロ】時間を守って、パン食っちゃる(パンクチャル)! 【意味】【形】時間を守る、時間通りの 【発音】[pʌ́ŋkʧuəl] 【例文】 Trains in Japan are known for being punctual. 日本の電車は時間に正確なことで知られている ...

    2019.11.21

  • ゴロで覚えるTOEIC® TEST頻出単語 『lately』

    lately 【ゴロ】レイとリー、最近つき合ってるらしいよ 【意味】【副】最近 【発音】[léɪtli] 【例文】 I've been under a lot of pressure at work lately. 最近仕事でプレッシャーが大きい。 TOEIC® L&R TEST対 ...

    2019.11.26

カテゴリー

  • 使いこなしガイド
  • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • ゴロで覚える頻出単語
  • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
  • 関先生のお悩み相談室
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
スタディサプリ LINE公式アカウント友だち追加&エントリーで抽選で100名様にAmazonギフトカード 25,00円分当たる! ※エントリーフォームは友だち追加後に、スタディサプリENGLISH公式アカウントからメッセージにて送付されます。 LINE友だち限定キャンペーン実施中! 友だち追加はこちら

TOEIC is a registered trademark of ETS. This product is not endorsed or approved by ETS.
*L&R means LISTENING AND READING.

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

アプリダウンロード

TOEIC® L&R TEST対策コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

ビジネス英語コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

新日常英会話コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

※Apple、Appleのロゴ、iPhoneは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

  • 特定商取引法
  • 著作権情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー(個人利用者向け)
  • プライバシーポリシー(企業管理者向け)