TOEIC® L&R TESTの勉強中に直面する、皆様からのあらゆる疑問やお悩みを「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース」の人気講師でTOEIC® L&R TEST990点満点を持つ関正生先生が解決します!
本日のお悩み
効果的なTOEIC® L&R TESTの解答方法はありますか?特に、リーディングで解く順番のおすすめがあれば知りたいです。
(男性 30代前半 会社員 TOEIC® L&R TEST 405点)
関先生からのアドバイス
解くのは好みに合った順番でOK!Part7では設問の先読みも行いましょう
◆試験後半の疲れた時間にどのPartを解くか考えて
リーディングを解く順番は、結論から言うと、好みでOKです。
例えば、肩慣らしとして文法から解き、終盤に長文を解くPart5→6→7という方法があります。
一方、僕の解く順番は、Part7→6→5。試験後半の疲れた時間に長文を解くのはきついので先に済ませてしまい、文法を後回しにする方法です。
さらに、Part7→5→6という方法もあります。Part6は、もちろん長文をすべて読めればベストですが、設問の前後だけを読めば解ける問題も多いので、残り時間が少ないときにも解きやすいからです。
これらのパターンのうち、どれが自分に合っているかを模試で確かめて、自分のやり方を確立しておきましょう。試験後半で疲れているときや、残り時間が少ないときに、どのPart をやりたいかというのが、ひとつの基準になります。
◆Part7では本文と設問を交互に読みながら解く
リーディング問題では、Part7で先に設問に目を通してから本文を読む方法が有効です。
まず、長文の1パラグラフ目 だけ、話題を把握するために読みます。そのあと設問を1~2問読んでから、本文を再度読み、2問目くらいまでを解く。解けたら次の設問を読んでまた本文に戻る、という具合です。設問を先に見るという意味では、リスニングでよく言う「先読み」と同様ですね。
スコアが高い人のなかには、本文を全部読んでから設問に取りかかるという人もいますが、基本的にはPart7では先読みをすることをおすすめします。