Skip to content

スタディサプリENGLISH CafeスタディサプリENGLISH Cafe

ほっと一息★知って得する豆知識 ほっと一息★知って得する豆知識
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • スタディサプリ ENGLISH Cafe
  • >
  • フレーズ・語彙
  • >
  • ゴロで覚える頻出単語
  • >
  • ゴロで覚える頻出単語 『launch』

2023.02.13

ゴロで覚える頻出単語 『launch』

launch

【ゴロ】住宅ローンちゃんと返済を開始する
【意味】【動】~を開始する、~を発売する
【例文】
We will launch a new streaming service next year.
来年、我々は新しいストリーミング・サービスを開始します

TOEIC® L&R TEST
対策ポイント
LaunchはPart 2〜7の設問や選択肢で出てきます。TOEIC®️TESTスコア600点以上を目指すには、ぜひ覚えておきたい単語です。

本来は、launch a rocket「ロケットを打ち上げる」のように、「何か大きいものをスタートさせる」イメージで使われていたものが、ビジネスにも転用されました。
launch a new brand「新しいブランドを立ち上げる」、launch a project「新しいプロジェクトを開始する」、launch a Web site「ウェブサイトを立ちあげる」など、何か大がかりな活動を開始する際に用います。

B to C Solutions will launch a business in a new field.
B to C Solutionsは新分野で事業を立ち上げる予定です。

We will launch a new advertising campaign in February.
我々は2月に新しい広告キャンペーンを始めます。

また、launch a magazine「雑誌を創刊する」、launch a new product「新商品を発売する」など、商品を売り出す際にも使うことが可能です。

Green Forest has launched a new ecological magazine.
Green Forestが新しいエコロジー雑誌を創刊しました。

動詞表現の場合、startで言い換えることが可能です。

We will launch a new campaign.
= We will start a new campaign.
我々は新しいキャンペーンを始めます。

launchとstartを比べると、launchには「何かを新しく始める勢い」のニュアンスが感じられます。launch a rocket「ロケットを打ち上げる」がまさにその例です。

そのためビジネスシーンでは非常に好まれ、さまざまなシチュエーションで使われます。

Bright West launched a new office in Singapore.
Bright Westはシンガポールに新しいオフィスを構えました。

I’m preparing to launch a new career as a Web site designer.
私はウェブサイトデザイナーとしてのキャリアを始める準備をしています。

名詞として使われる場合「開始、発売」という意味になります。
launch of …で「〜の開始・発売」となり、launch of a new product「新商品の発売」、launch of a service「サービスの開始」、またnew product launch「新商品のローンチ」、book launch「本の発売」などのように用います。

The new product launch is scheduled for next month.
新商品のローンチは来月を予定しています。

lunch「昼食」とは発音が異なります。Part 2ではlaunchとlunchの音のひっかけがよく出題されるので、聞き間違えがないように注意しましょう。

イラスト:堀道広

タグ: TOEIC® TEST、イラスト、英会話
前の記事
次の記事

人気記事

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第115話「飛ぶように売れる」

    【本日のテーマ】「飛ぶように売れる」 今回は、面白いほど速く、かつ大量に商品が購入される様子を「ある食べ物」を使って表現するイディオムが登場します。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント クレープを販売しているキッチンカーの前に親子連れがや ...

    2024.10.19

  • 関先生にお悩み相談 【72】「TOEIC® L&R TESTの英語は実践では役に立たないとネイティブに言われました。本当ですか?」

    TOEIC® L&R TESTの勉強中に直面する、皆様からのあらゆる疑問やお悩みを「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース」の人気講師でTOEIC® L&R TEST990点満点を持つ関正生先生が解決します! 本日のお悩み 将来的には流ちょうな英語を話せるようにな ...

    2020.12.08

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第10話「サインをもらえますか?」

    【本日のテーマ】「サインをもらえますか?」 今回は書類にサインを求めるフレーズを正しく使えなかった事例です。 さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。◆日本人が間違えやすいポイント 書類にサインをもらうため、日本人は外国人上司の元へ行きました。 Can I have your sig ...

    2019.08.23

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第18話「何かお困りですか?」

    【本日のテーマ】「何かお困りですか?」 今回は、親切に声をかけたつもりが、相手を怒らせてしまった事例です。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント 壊れたプリンタの前で困っている様子の同僚に対し、日本人はDo you have a probl ...

    2019.12.19

  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ #123「paver」

    ここでは、TOEIC® L&R TESTで頻出の単語・イディオムをピックアップしています。語彙が増えるほど、英語力はアップしていきます。気軽に覚えましょう! <今日の単語> paver【名詞】敷石 <覚えておきたいフレーズ> build a patio with brick ...

    2024.10.19

カテゴリー

  • 使いこなしガイド
  • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • ゴロで覚える頻出単語
  • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
  • 関先生のお悩み相談室
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
スタディサプリENGLISH LINE友だち追加で カリスマ講師関先生の英語学習法BOOKプレゼント 友だち追加はこちら

TOEIC is a registered trademark of ETS. This product is not endorsed or approved by ETS.
*L&R means LISTENING AND READING.

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

アプリダウンロード

TOEIC® L&R TEST対策コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

ビジネス英語コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

新日常英会話コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

※Apple、Appleのロゴ、iPhoneは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

  • 特定商取引法
  • 著作権情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー(個人利用者向け)
  • プライバシーポリシー(企業管理者向け)