Skip to content

スタディサプリENGLISH CafeスタディサプリENGLISH Cafe

ほっと一息★知って得する豆知識 ほっと一息★知って得する豆知識
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • スタディサプリ ENGLISH Cafe
  • >
  • フレーズ・語彙
  • >
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • >
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第87話「アフターサービス」

2023.05.30

【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第87話「アフターサービス」

【本日のテーマ】「アフターサービス」

今回は和製英語を使ってしまったため、聞きたいことがうまく伝わらなかった事例です。さっそくポイントをおさらいしてみましょう。

◆日本人が間違えやすいポイント
エアコンの購入を検討している日本人が、売り場の店員に話しかけています。「アフターサービス」について聞きたかったため、直訳して Can I get after-service?(アフターサービスは受けられますか?)と質問しましたが、外国人の店員には伝わらず、逆に聞き返されてしまいました。

商品購入後の修理や交換、電話によるサポートなど、販売者が購入者に提供するサービスを「アフターサービス」といいますが、実はこれは和製英語。そのまま訳した after-service は正しい英語表現ではないため、ネイティブスピーカーには通じません。

After-sales service is available during the warranty period.(保証期間中はアフターサービスをご利用いただけます)という店員のセリフにある、after-sales service という表現を使いましょう。after-sales(販売後の、購入後の)+service(サービス)で、日本語でいう「アフターサービス」に該当する英語表現になります。類似表現に post-sales service や after-the-sale service などもありますので、例文で使い方を確認しましょう。

<例文1>
A: This computer comes with a lot of after-sales services.
このパソコンは、アフターサービスが充実しています。
B: Okay, I’ll take it.
じゃあ、これにします。

<例文2>
A: I just bought these earbuds from your store, but they are not working.
そちらのお店でイヤホンを買ったばかりなのに、使えないんです。
B: Don’t worry. Our post-sales service includes free repairs and technical support.
ご安心ください。当店のアフターサービスには、無償修理と技術サポートが含まれています。

<例文3>
A: What after-the-sale services do you provide?
どのようなアフターサービスを提供していますか?
B: Well, I’m afraid we only sell used cars, so we don’t have any services.
ああ、申し訳ありませんが私たちは中古車しか販売していないので、サービスはありません。

ちなみに、より広範囲での顧客へのサポートやサービスを指す「カスタマーサービス」は、英語でもそのまま customer service と表現して問題ありません。次の例文のように使うことができます。

<例文4>
That shop is a little expensive, but they have great customer service.
あの店は少し高いですが、すばらしいカスタマーサービスを提供しています。

◆さらに応用TIPS!
店員の最後にセリフに登場した warranty period は「保証期間」のこと。warrantyには、製品の品質などの「保証、保証書」という意味があり、商品の販売・購入時によく耳にする単語です。warrantyを使った例文もいくつか押さえておきましょう。

You can see the warranty online.
保証書はオンラインで閲覧できます。

The store gave me a three-year warranty.
その店は3年保障をつけてくれました。

Once the warranty has expired, the customer must pay for repairs.
保証期間を過ぎた場合、修理代金はお客様のご負担となります。

Your watch is no longer under warranty, so you’ll have to pay for repairs.
あなたの時計は保証期間が過ぎているので、修理代がかかります。

Don’t forget to register your product warranty, so you’re covered if anything goes wrong.
万が一の時保証の対象になるので、製品保証の登録を忘れないでください。

You’re entitled to free warranty service because you only bought this stove three months ago.
このストーブは3カ月前に購入されたばかりなので、無料の保証サービスを受けられます。

◆知っておきたいおさらい豆知識
日常的に使う代表的な家電アイテムの英語表現を確認しましょう。

加湿器  humidifier
炊飯器  rice cooker
洗濯機  washing machine
掃除機  vacuum cleaner
電子レンジ microwave (oven)
ドライヤー hair dryer
冷蔵庫  refrigerator
冷凍庫  freezer
ミキサー blender

漫画イラスト: トーマス・オン・デマンド

タグ: TOEIC® TEST、イラスト、英会話
前の記事
次の記事

人気記事

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第115話「飛ぶように売れる」

    【本日のテーマ】「飛ぶように売れる」 今回は、面白いほど速く、かつ大量に商品が購入される様子を「ある食べ物」を使って表現するイディオムが登場します。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント クレープを販売しているキッチンカーの前に親子連れがや ...

    2024.10.19

  • 関先生にお悩み相談 【72】「TOEIC® L&R TESTの英語は実践では役に立たないとネイティブに言われました。本当ですか?」

    TOEIC® L&R TESTの勉強中に直面する、皆様からのあらゆる疑問やお悩みを「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース」の人気講師でTOEIC® L&R TEST990点満点を持つ関正生先生が解決します! 本日のお悩み 将来的には流ちょうな英語を話せるようにな ...

    2020.12.08

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第10話「サインをもらえますか?」

    【本日のテーマ】「サインをもらえますか?」 今回は書類にサインを求めるフレーズを正しく使えなかった事例です。 さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。◆日本人が間違えやすいポイント 書類にサインをもらうため、日本人は外国人上司の元へ行きました。 Can I have your sig ...

    2019.08.23

  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ #123「paver」

    ここでは、TOEIC® L&R TESTで頻出の単語・イディオムをピックアップしています。語彙が増えるほど、英語力はアップしていきます。気軽に覚えましょう! <今日の単語> paver【名詞】敷石 <覚えておきたいフレーズ> build a patio with brick ...

    2024.10.19

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第18話「何かお困りですか?」

    【本日のテーマ】「何かお困りですか?」 今回は、親切に声をかけたつもりが、相手を怒らせてしまった事例です。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント 壊れたプリンタの前で困っている様子の同僚に対し、日本人はDo you have a probl ...

    2019.12.19

カテゴリー

  • 使いこなしガイド
  • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • ゴロで覚える頻出単語
  • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
  • 関先生のお悩み相談室
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
スタディサプリENGLISH LINE友だち追加で カリスマ講師関先生の英語学習法BOOKプレゼント 友だち追加はこちら

TOEIC is a registered trademark of ETS. This product is not endorsed or approved by ETS.
*L&R means LISTENING AND READING.

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

アプリダウンロード

TOEIC® L&R TEST対策コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

ビジネス英語コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

新日常英会話コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

※Apple、Appleのロゴ、iPhoneは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

  • 特定商取引法
  • 著作権情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー(個人利用者向け)
  • プライバシーポリシー(企業管理者向け)