Skip to content

スタディサプリENGLISH CafeスタディサプリENGLISH Cafe

ほっと一息★知って得する豆知識 ほっと一息★知って得する豆知識
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • スタディサプリ ENGLISH Cafe
  • >
  • フレーズ・語彙
  • >
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • >
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第77話「約束を守る」

2022.07.04

【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第77話「約束を守る」

【本日のテーマ】「約束を守る」

「約束」といえばpromiseという単語が思い浮かびますが、今回はpromiseを使わない「約束を守る」という英語表現が登場します。さっそくポイントをおさらいしてみましょう。

◆日本人が間違えやすいポイント
妻に結婚記念日の贈り物を用意した外国人男性は、渡す当日までそのことを秘密にしたい様子。それを聞いた日本人が「彼女には言わないから心配しないで」と伝えると、外国人はOkay, make sure you keep your word.と言いました。keep your wordを「言葉をキープする」という直訳でとらえてしまった日本人は、困惑してしまいます。

word は「語、単語、言葉」のほかに「約束」という意味を持つ単語です。また、keepには「(約束や規則などを)守る」という意味があることから、keep one’s wordで「約束を守る」というイディオムになります。
外国人男性が言ったMake sure you keep your word.は「必ず約束を守ってください」という意味。相手に約束を守るよう念押しするときに使うフレーズです。

keep one’s word の使い方を会話例で確認しましょう。

<会話例1>
A: Do you think we can trust Nancy?
ナンシーを信頼できると思う?
B: Yes, she always keeps her word.
うん、彼女はいつも約束を守るよ。

<会話例2>
C: Are you sure you’ll finish by Friday?
本当に金曜日までに終わるの?
D: Don’t worry. I’ll keep my word.
心配しないで。約束は守るよ。

また、wordの部分をpromise(約束)に置き換えたkeep one’s promiseも同じく「約束を守る」というイディオムです。keep one’s wordとkeep one’s promiseは特に使い方やニュアンスの違いはありませんが、前者のほうがネイティブらしいこなれた言い回しといえます。

ちなみに、約束を交わすときに互いの小指を絡ませる「指切り」にあたる行為は英語圏にもあり、pinky swearやpinky promiseと表現します。pinky (finger)は「小指」、swearは「誓う」という意味です。使い方としては、小指を差し出しながら Pinky swear. / Pinky promise. / Let’s make a pinky swear.のように言うイメージです。まれに海外ドラマや映画などで大人同志が指切りをするシーンもあるのですが、基本的には日本と同様、主に幼い子供がやる行為になります。

◆さらに応用TIPS!
その他の「約束」にまつわる英語表現をご紹介します。

●promise:約束する
George promised not to come home late tonight, but it’s already 11 pm.
ジョージは今夜遅く帰宅しないと約束したが、もう11時だ。

→promiseは「約束」という名詞のほかに「約束する」という動詞としても使われます。promise not to …は「~しないと約束する」という意味です。

●have/give one’s word:約束する
You have my word.
I give you my word.
約束するよ。

→「約束するよ」は、動詞promiseを使った I promise. というシンプルな表現もありますが、You have my word.やI give you my word.も覚えておきたい言い回しです。ちなみに、ビジネスのアポイントや医者に行く予約の意味合いの「約束」の場合はappointmentを使うので注意しましょう。make an appointmentで「約束する、アポ/予約を取る」というイディオムになります。

●break one’s word/promise:約束を破る
●go back on one’s word/promise:約束を破る
He broke his word, so I don’t trust him anymore.
He broke his promise, so I don’t trust him anymore.
彼は約束を破ったので、私はもう信用しない。

You promised me you would come. Why did you go back on your word?
You promised me you would come. Why did you go back on your promise?
君は来ると約束したよ。なんで約束を破ったの?

→break one’s word/promiseもgo back on one’s word/promiseも「約束を破る」というイディオムです。go back onには「(義務などを)果たさない、(意見などを)撤回する」といった意味もあります。

●make an oral promise:口約束をする
We don’t have a contract, but he did make an oral promise.
契約を結んではいないが、彼は口約束をした。

→oralは「口頭の、口述の」。oral promiseで「口頭の約束→口約束」を表します。make a verbal promiseも同じ意味のイディオムなので、セットで覚えておきましょう。

●make good on one’s word/promise:約束を果たす
Jack made good on his word and helped me move.
Jack promised and helped me move.
ジャックは約束通りに私の引っ越しを手伝った。

→make good on… には「~を果たす、~を履行する」という意味があります。make good on one’s word/promiseで「約束を果たす、約束を守る」、make good on one’s responsibilityで「責任を果たす、責任を全うする」となります。

漫画イラスト: トーマス・オン・デマンド

タグ: TOEIC® TEST、漫画、英会話
前の記事
次の記事

人気記事

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第115話「飛ぶように売れる」

    【本日のテーマ】「飛ぶように売れる」 今回は、面白いほど速く、かつ大量に商品が購入される様子を「ある食べ物」を使って表現するイディオムが登場します。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント クレープを販売しているキッチンカーの前に親子連れがや ...

    2024.10.19

  • 関先生にお悩み相談 【72】「TOEIC® L&R TESTの英語は実践では役に立たないとネイティブに言われました。本当ですか?」

    TOEIC® L&R TESTの勉強中に直面する、皆様からのあらゆる疑問やお悩みを「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース」の人気講師でTOEIC® L&R TEST990点満点を持つ関正生先生が解決します! 本日のお悩み 将来的には流ちょうな英語を話せるようにな ...

    2020.12.08

  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ #123「paver」

    ここでは、TOEIC® L&R TESTで頻出の単語・イディオムをピックアップしています。語彙が増えるほど、英語力はアップしていきます。気軽に覚えましょう! <今日の単語> paver【名詞】敷石 <覚えておきたいフレーズ> build a patio with brick ...

    2024.10.19

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第10話「サインをもらえますか?」

    【本日のテーマ】「サインをもらえますか?」 今回は書類にサインを求めるフレーズを正しく使えなかった事例です。 さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。◆日本人が間違えやすいポイント 書類にサインをもらうため、日本人は外国人上司の元へ行きました。 Can I have your sig ...

    2019.08.23

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第18話「何かお困りですか?」

    【本日のテーマ】「何かお困りですか?」 今回は、親切に声をかけたつもりが、相手を怒らせてしまった事例です。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント 壊れたプリンタの前で困っている様子の同僚に対し、日本人はDo you have a probl ...

    2019.12.19

カテゴリー

  • 使いこなしガイド
  • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • ゴロで覚える頻出単語
  • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
  • 関先生のお悩み相談室
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
スタディサプリENGLISH LINE友だち追加で カリスマ講師関先生の英語学習法BOOKプレゼント 友だち追加はこちら

TOEIC is a registered trademark of ETS. This product is not endorsed or approved by ETS.
*L&R means LISTENING AND READING.

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

アプリダウンロード

TOEIC® L&R TEST対策コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

ビジネス英語コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

新日常英会話コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

※Apple、Appleのロゴ、iPhoneは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

  • 特定商取引法
  • 著作権情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー(個人利用者向け)
  • プライバシーポリシー(企業管理者向け)