【本日のテーマ】「彼はポジティブだ」
今回は、フレーズの意味を知らなかったために、相手が言ったことを文字通りの意味でとらえてしまった事例です。さっそくポイントをおさらいしてみましょう。
◆日本人が間違えやすいポイント
昨年よりも売上が落ちているにも関わらず、上司は夏の売上目標を達成すると強く信じている様子。ポジティブな言葉を発する上司に対し、外国人の同僚が His glass is half full. と言いました。これを聞いた日本人は、その言葉をそのまま「(水などが)グラスに半分入っている」と誤解し、見当違いな返答をしてしまいます。
Is the glass half empty or half full?というフレーズは、物事のとらえ方をたずねるときによく使われる表現です。
水が半分入ったグラスを想像してみてください。それを見て「グラスに半分も入っている」と楽観的にとらえるか、「グラスに半分しか入っていない」と悲観的にとらえるかで、その人物の物事の考え方が表れます。
One’s glass is half full. は、「半分いっぱいだ(まだ半分ある)」とプラスに考えているので「~はポジティブだ、~は楽観的だ」という意味になり、
One’s glass is half empty. は、「もう半分空だ」とマイナスに考えているので「~はネガティブだ、~は悲観的だ」という意味になります。
代名詞を使わずに The glass is half full/empty. と冠詞を用いた表現もあります。
会話での使い方を確認しましょう。
A: Jim thinks he’ll do fine on the presentation tomorrow.
ジムは明日のプレゼンをうまくやると思ってるよ
B: Well, his glass is always half full.
ああ、彼はいつもポジティブだ
◆さらに応用TIPS!
His glass is half full. は、He is optimistic.(彼は楽観的だ)や He is an optimist.(彼は楽天主義者だ) のように言い換えることができます。
日本語では「彼はポジティブだ」と言うため、英語でもそのまま He is positive.と訳してしまいそうですが、positive を使う場合は He is a positive thinker. や He is a positive person. などと表現するのが一般的です。
他には、positive attitude(前向きな姿勢)という表現もあります。
Instead of worrying about things all of the time, we try to keep a positive attitude.
(いつも心配するのではなく、前向きな姿勢を持ち続けるよう努める)
複数の言い方をマスターしておけば、ネイティブと会話する際にワンパターンにならず、表現の幅が広がります。ぜひ覚えておきましょう!
漫画イラスト: トーマス・オン・デマンド