Skip to content

スタディサプリENGLISH CafeスタディサプリENGLISH Cafe

ほっと一息★知って得する豆知識 ほっと一息★知って得する豆知識
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • TOEIC® TEST
    • TOEIC® TESTに絶対出ない!Part1 写真描写問題
    • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
    • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • フレーズ・語彙
    • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
    • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
    • ゴロで覚える頻出単語
    • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 学習の悩み
    • 使いこなしガイド
    • みんなの学習法【実例紹介】
    • 関先生のお悩み相談室
  • スタディサプリ ENGLISH Cafe
  • >
  • フレーズ・語彙
  • >
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • >
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第115話「飛ぶように売れる」

2024.10.19

【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第115話「飛ぶように売れる」

【本日のテーマ】「飛ぶように売れる」

今回は、面白いほど速く、かつ大量に商品が購入される様子を「ある食べ物」を使って表現するイディオムが登場します。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。

◆日本人が間違えやすいポイント
クレープを販売しているキッチンカーの前に親子連れがやってきました。おすすめのメニューを尋ねると、スタッフは Our strawberry crepes sell like hotcakes! と一言。これを聞いた父親の日本人は、苺クレープとホットケーキのどちらが売れているのかがわからなかったようです。

sell like hotcakes は「飛ぶように売れる、どんどん売れる」という意味で、商品が非常に速いペースで大量に売れることを表すイディオムです。直訳すると「ホットケーキのように売れる」というこのフレーズの由来は諸説ありますが、19世紀のアメリカでは手軽に作れるホットケーキはお祭りや集まりの場などで多くの人に好まれ、アツアツの焼きたてがあっという間に売れてしまったそう。その売れ行きの速さが比喩的に使われるようになったと言われています。大人気の商品などが短時間で売れていく様子を表すのにぴったりの言い回しです。

sell like hotcakes の使い方を例文で確認しましょう。

<例文集>
The new smartphone model is selling like hotcakes.
スマホの新機種が飛ぶように売れている。

ABC bakery’s fresh bread sells like hotcakes every morning.
ABCベーカリーの焼きたてのパンは毎朝飛ぶように売れる。

His handmade bracelets sold like hotcakes at the market.
彼の手作りのブレスレットはマーケットで飛ぶように売れた。

After the sale started, the famous designer’s clothes sold like hotcakes.
セール開始後、有名デザイナーの服は飛ぶように売れた。

The group’s concert tickets sold like hotcakes, leaving many fans disappointed because the tickets quickly sold out.
グループのコンサートチケットは飛ぶように売れ、すぐ完売したため多くのファンをがっかりさせた。

動詞 sell を go に置き換えた go like hotcakes も同様の意味で使われています。

<例文集>
The new game is going like hotcakes.
新しいゲームは飛ぶように売れている。

Ice cream goes like hotcakes on hot days.
暑い日にはアイスクリームが飛ぶように売れる。

The limited edition sneakers went like hotcakes online.
限定版のスニーカーはネットで飛ぶように売れた。

During the art show, her paintings went like hotcakes.
美術展の間、彼女の絵は飛ぶように売れた。

The writer’s new book has been going like hotcakes. It broke sales records in its first week.
その作家の新刊は飛ぶように売れている。初週の売り上げ記録を塗り替えた。

ここで豆知識。
 sell/go like hotcakes というフレーズでも使われているように、hotcake という単語は英語圏でも存在しますが、日本語で言うホットケーキは、英語では pancake と呼ぶのが一般的。地域やお店のメニューの表現によっては hotcake が使われることもありますが、アメリカでは pancake と hotcake に大きな違いはありません。pancake の pan は「フライパン、平たい鍋」を指します。

◆さらに応用TIPS!
sell like hotcakes のように「非常に速いスピードで売れる」「売れ行きが非常に良い」様子を表す類似表現をご紹介します。

●fly off the shelves
→「(商品が)棚から飛んでいく」という直訳から「飛ぶように売れる」という意味に。
<例文>
After the holiday season began, the decorations started to fly off the shelves.
ホリデーシーズンが始まると、飾り付けが飛ぶように売れ始めた。

●move quickly
→move には「(商品が)動く、売れる」という意味もあり、急速に売れる様子を表すことができます。
<例文>
XYZ’s 505 camera series always moves very quickly when a new model is released.
XYZ社の505カメラシリーズは、新しいモデルが発売されるといつもすごい勢いで売れていく。

●sell fast
→「速く、急速に」という意味のfast を伴い、「(商品が)すぐに売れてしまう」というイディオムとして使われています。
<例文>
During the summer sale, the swimsuits sold fast as the temperature rose.
サマーセールでは、気温の上昇とともに水着がすぐに売れてしまった。

●sell like wildfire
→wildfire は「山火事、野火」という意味。「山火事のように売れる」➝「(商品が)どんどん売れる」という意味に。炎が急速に燃え広がるように、商品の需要が広く拡散し、売れ行きが好調な様子を表します
<例文>
The new restaurant’s special dish is selling like wildfire, resulting in long lines every night.
新しいレストランの特別料理は飛ぶように売れ、毎晩長蛇の列ができている。

漫画イラスト: トーマス・オン・デマンド

タグ: TOEIC® TEST、イラスト、英会話
前の記事

人気記事

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第115話「飛ぶように売れる」

    【本日のテーマ】「飛ぶように売れる」 今回は、面白いほど速く、かつ大量に商品が購入される様子を「ある食べ物」を使って表現するイディオムが登場します。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント クレープを販売しているキッチンカーの前に親子連れがや ...

    2024.10.19

  • 関先生にお悩み相談 【72】「TOEIC® L&R TESTの英語は実践では役に立たないとネイティブに言われました。本当ですか?」

    TOEIC® L&R TESTの勉強中に直面する、皆様からのあらゆる疑問やお悩みを「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース」の人気講師でTOEIC® L&R TEST990点満点を持つ関正生先生が解決します! 本日のお悩み 将来的には流ちょうな英語を話せるようにな ...

    2020.12.08

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第10話「サインをもらえますか?」

    【本日のテーマ】「サインをもらえますか?」 今回は書類にサインを求めるフレーズを正しく使えなかった事例です。 さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。◆日本人が間違えやすいポイント 書類にサインをもらうため、日本人は外国人上司の元へ行きました。 Can I have your sig ...

    2019.08.23

  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ #123「paver」

    ここでは、TOEIC® L&R TESTで頻出の単語・イディオムをピックアップしています。語彙が増えるほど、英語力はアップしていきます。気軽に覚えましょう! <今日の単語> paver【名詞】敷石 <覚えておきたいフレーズ> build a patio with brick ...

    2024.10.19

  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第18話「何かお困りですか?」

    【本日のテーマ】「何かお困りですか?」 今回は、親切に声をかけたつもりが、相手を怒らせてしまった事例です。さっそく、ポイントをおさらいしてみましょう。 ◆日本人が間違えやすいポイント 壊れたプリンタの前で困っている様子の同僚に対し、日本人はDo you have a probl ...

    2019.12.19

カテゴリー

  • 使いこなしガイド
  • 解けないとヤバい⁉TOEIC® TEST問題
  • ゴロで覚える頻出単語
  • 解けたらスゴイ!? TOEIC® TEST問題
  • 関先生のお悩み相談室
  • 【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話
  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • 【1分クイズ総集編】そう!それ!レッスン
スタディサプリENGLISH LINE友だち追加で カリスマ講師関先生の英語学習法BOOKプレゼント 友だち追加はこちら

TOEIC is a registered trademark of ETS. This product is not endorsed or approved by ETS.
*L&R means LISTENING AND READING.

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

アプリダウンロード

TOEIC® L&R TEST対策コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

ビジネス英語コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

新日常英会話コース

Download on the App Store ANDROID APP ON Google play

※Apple、Appleのロゴ、iPhoneは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

  • 特定商取引法
  • 著作権情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー(個人利用者向け)
  • プライバシーポリシー(企業管理者向け)