スタディサプリEnglishの人気講座「1分クイズ」の中から、日常会話でとっさの時になかなか自然に出てこない「そう!それが言いたかった!」フレーズ&単語を厳選してテーマ別にご紹介します。ぜひ覚えて気軽に使ってみましょう。
今日のテーマは「とっさのひと言」
【そう!それ!フレーズ1】
『彼は今ちょっと席を外している』って英語で何ていう?

He is now ——— from his desk.
(A) across
(B) out
(C) off
(D) away
答えはこちら!
【そう!それ!フレーズ2】
『靴ひもほどけてるよ?』って英語で何ていう?

Your shoestrings are ———.
(A) exploded
(B) damaged
(C) undone
(D) fallen
答えはこちら!
【そう!それ!フレーズ3】
『いっぱいいっぱいなので手伝って!』って英語で何ていう?

My ——— are full. Please help me.
(A) palms
(B) fingers
(C) arms
(D) hands
答え はこちら!
▼
くわしい解説をチェック!
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
【そう!それ!フレーズ1の答えと解説】
『彼は今ちょっと席を外している』
He is now away from his desk.
正解は(D)
(A) across 横切って
(B) out 外に
(C) off それて
(D) away 離れて
be away from one’s deskで「席を外している」という意味になります。nowを入れることで、「今ちょっと」というニュアンスが出ます。
★すぐに使えるフレーズ★
・Jake is now at his desk.「ジェイクは今、席にいますよ」
・He’ll be right back.「彼はすぐに戻りますよ」
★★★★★★★★★★★★
【そう!それ!フレーズ2の答えと解説】
『靴ひもほどけてるよ?』
Your shoestrings are undone.
正解は(C)
(A) exploded 爆発した
(B) damaged 被害にあった
(C) undone ほどけた
(D) fallen 落ちた
(C)のundoneは「ほどけた」という意味を表す形容詞です。同じくuntied「結ばれていない」を用いても同様の意味を表すことができます。反対に動詞tieは「~を結ぶ」という意味。靴紐を結ぶはtie one’s shoestring「~の靴ひもを結ぶ」と表します。また、「靴ひも」はアメリカでは主にshoestringsで表しますが、イギリスではshoelacesと表現します。
★すぐに使えるフレーズ★
・Your shoestrings are untied.「靴紐がほどけてるよ」
・tie my shoestrings「自分の靴紐を結ぶ」
★★★★★★★★★★★★
【そう!それ!フレーズ3の答えと解説】
『いっぱいいっぱいなので手伝って!』
My hands are full. Please help me.
正解は(D)
(A) palms 手のひら
(B) fingers 指
(C) arms 腕
(D) hands 手
「いっぱいいっぱい」はone’s hands are full「(~が)手いっぱい」で表せます。日本語と同じような表現なので、覚えやすいですね。
★すぐに使えるフレーズ★
・I’m completely tied up.「まったく手がふさがってるよ」
・I don’t have time to spare.「時間の余裕はないんだ」
★★★★★★★★★★★★
3つのフレーズ、ぜひ覚えて使ってみましょう!