スタディサプリEnglishの人気講座「1分クイズ」の中から、日常会話でとっさの時になかなか自然に出てこない「そう!それが言いたかった!」フレーズ&単語を厳選してテーマ別にご紹介します。ぜひ覚えて気軽に使ってみましょう。
今日のテーマは「お酒①」
【そう!それ!フレーズ1】
『日本酒よりワインが好きです』って英語で何ていう?

I ——— wine to sake.
(A) confer
(B) defer
(C) prefer
(D) refer
答えはこちら!
【そう!それ!フレーズ2】
『この料理に合うワインは何ですか?』って英語で何ていう?

What wine goes ——— with this dish?
(A) better
(B) well
(C) more
(D) fine
答えはこちら!
【そう!それ!フレーズ3】
『キンキンに冷えたビールを飲みたい』って英語で何ていう?

I want to drink a ——— cold beer.
(A) tepid
(B) bitter
(C) twinkle
(D) frosty
答え はこちら!
▼
くわしい解説をチェック!
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
【そう!それ!フレーズ1の答えと解説】
『日本酒よりワインが好きです』
I prefer wine to sake.
正解は(C)
(A) confer 授与する
(B) defer 延期する
(C) prefer より好む
(D) refer 言及する
preferは「より好む」という意味を持つ動詞。prefer A to Bで「BよりAが好き」という意味になります。「日本酒」は英語では主にsakeと言い、「サキ」に近い感じの発音をします。
★すぐに使えるフレーズ★
・I like sake the best.「私は日本酒が一番好きです」
・In fact, I’m a lightweight drinker.「実は、下戸なんですよ」
★★★★★★★★★★★★
【そう!それ!フレーズ2の答えと解説】
『この料理に合うワインは何ですか?』
What wine goes well with this dish?
正解は(B)
(A) better より良い
(B) well 良い
(C) more さらに
(D) fine 素晴らしい
wellは「良い」という意味。go well with ~という形で「~に合う」という意味になります。主に、「色」、「形」、「味」などが調和していることを表すときに用います。
★すぐに使えるフレーズ★
・Your shoes really go well with that shirt.「君の靴、そのシャツにぴったりだ」
・They are compatible.「彼らは相性がいいね」
★★★★★★★★★★★★
【そう!それ!フレーズ3の答えと解説】
『キンキンに冷えたビールを飲みたい』
I want to drink a frosty cold beer.
正解は(D)
(A) tepid 生ぬるい
(B) bitter 苦い
(C) twinkle きらきら光る
(D) frosty 凍るような
frostyは「凍るような、霜の降りた」という意味の形容詞です。cold「冷たい」を修飾し、frosty coldとすると「凍るように冷たい」つまり「キンキンに冷えた」という意味を表すことができます。
★すぐに使えるフレーズ★
・I want an icy cold [ice-cold] beer!「キンキンに冷えたビールが欲しい!」
・Drinking beer after taking a bath is the best.「風呂上りに飲むビールは最高だな」
★★★★★★★★★★★★
3つのフレーズ、ぜひ覚えて使ってみましょう!
すぐに使える「お酒」についてのフレーズをさらにチェック
そう!それ!レッスン 〜お酒編②はこちら