スタディサプリEnglishの人気講座「1分クイズ」の中から、日常会話でとっさの時になかなか自然に出てこない「そう!それが言いたかった!」フレーズ&単語を厳選してテーマ別にご紹介します。ぜひ覚えて気軽に使ってみましょう。
今日のテーマは「会議・仕事」
【そう!それ!フレーズ1】
『前の予定が長引いていて会議に遅れそうです』って英語で何ていう?

The ——— appointment lasted longer than we planned and I’ll be late for the meeting.
(A) next
(B) former
(C) coming
(D) previous
答えはこちら!
【そう!それ!フレーズ2】
『あとちょっとで(仕事が)終わります』って英語で何ていう?

I’ll finish my work right ———.
(A) aloof
(B) away
(C) down
(D) up
答えはこちら!
【そう!それ!フレーズ3】
『今月は決算月です』って英語で何ていう?

This month is the ——— year end.
(A) meteorological
(B) mathematical
(C) physical
(D) fiscal
答え はこちら!
▼
くわしい解説をチェック!
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
【そう!それ!フレーズ1の答えと解説】
『前の予定が長引いていて会議に遅れそうです』
The previous appointment lasted longer than we planned and I’ll be late for the meeting.
正解は(D)
(A) next 次の
(B) former 以前の
(C) coming 来たる
(D) previous 前の
previousは「(今の直前)前の」という意味で「順番」について言及する語です。previous appointmentで「前の予定」という意味になります。
★すぐに使えるフレーズ★
・Please check my previous e-mail.「(私が送った1つ前の)私の前のメールを見てください」
・We met at the last annual meeting.「私たちはこの前の年次会議で会いました」
★★★★★★★★★★★★
【そう!それ!フレーズ2の答えと解説】
『あとちょっとで(仕事が)終わります』
I’ll finish my work right away.
正解は(B)
(A) aloof 遠ざかって
(B) away あちらへ
(C) down 下へ
(D) up 上へ
right awayは口語的な表現で「すぐに」という意味です。未来または過去を表す文脈で用います。
★すぐに使えるフレーズ★
・I’ll be there in a minute.「あと数分でそこに行くよ」
・Sorry, I’ll be a little late.「少し遅れます」
★★★★★★★★★★★★
【そう!それ!フレーズ3の答えと解説】
『今月は決算月です』
This month is the fiscal year end.
正解は(D)
(A) meteorological 気象学の
(B) mathematical 数学の
(C) physical 物質の
(D) fiscal 会計の
fiscalは「会計の、財政上の」という意味です。fiscal year endで「会計年度末」となり、「今月は会計年度末です=今月は決算月です」と表すことができます。
★すぐに使えるフレーズ★
・I’m preparing the financial statement now.「今、決算書を作っているんだ」
・These are the financial results for the first [second] half of the year.「これ(これら)は上半期[下半期]決算です」
★★★★★★★★★★★★
3つのフレーズ、ぜひ覚えて使ってみましょう!