スタディサプリEnglishの人気講座「1分クイズ」の中から、日常会話でとっさの時になかなか自然に出てこない「そう!それが言いたかった!」フレーズ&単語を厳選してテーマ別にご紹介します。ぜひ覚えて気軽に使ってみましょう。
今日のテーマは「メール」
【そう!それ!フレーズ1】
『文字化けしている』は英語で何ていう?

The data is ———.
(A) garbled
(B) installed
(C) frozen
(D) melted
答え はこちら!
【そう!それ!フレーズ2】
『彼はうっかりデータを消してしまった』は英語で何ていう?

He erased the data ———.
(A) fluently
(B) fortunately
(C) absentmindedly
(D) willingly
答えはこちら!
【そう!それ!フレーズ3】
『このファイル重いな』は英語で何ていう?

This file is ———.
(A) small
(B) large
(C) wide
(D) narrow
答え はこちら!
▼
くわしい解説をチェック!
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
【そう!それ!フレーズ1の答えと解説】
『文字化けしている』
The data is garbled.
正解は(A)
(A) garbled 文字化けした
(B) installed インストールした
(C) frozen 凍った
(D) melted 解けた
garbleは動詞で「~を誤って伝える」という意味。形容詞のgarbledは「誤って伝えられた」、さらに転じて「文字化けした」という意味を持つようになりました。ちなみに、データの「圧縮した [解凍した]」はcompressed [decompressed]となります。
★すぐに使えるフレーズ★
・The data is compressed [decompressed].「データは圧縮[解凍]してあります」
・The file cannot be opened.「ファイルが開きません」
★★★★★★★★★★★★
【そう!それ!フレーズ2の答えと解説】
『彼はうっかりデータを消してしまった』
He erased the data absentmindedly.
正解は(C)
(A) fluently 流暢に
(B) fortunately 幸いなことに
(C) absentmindedly うっかり
(D) willingly 進んで
absentmindedlyは副詞で「うっかり」という意味。absentは「留守の」ですから、mind「心、精神、注意」が「留守」になってしまっている様子と考えればいいでしょう。
★すぐに使えるフレーズ★
・Jake did it carelessly.「ジェイクはそれをうっかりしてしまった」
・a careless mistake「うっかりミス」
★★★★★★★★★★★★
【そう!それ!フレーズ3の答えと解説】
『このファイル重いな』
This file is large.
正解は(B)
(A) small 小さい(ファイルデータが軽い)
(B) large 大きい(ファイルデータが重い)
(C) wide 広い
(D) narrow 狭い
ファイルが「重い」=ファイルのサイズが「大きい」という意味になります。選択肢にはありませんが、heavy「重い」を用いて、This file is heavy.「このファイルは重い」としてもOK。
★すぐに使えるフレーズ★
・This file is small.「このファイルは小さい」
・There isn’t much data.「このデータは軽いよ」
・Please compress the file.「ファイル、圧縮してちょうだい」
★★★★★★★★★★★★
3つのフレーズ、ぜひ覚えて使ってみましょう!